Rakuten UN-LIMIT は楽天回線エリアなら高速データ通信が完全使い放題、但し落とし穴も?

楽天モバイルがキャリアとして提供する料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」は、月額料金が2,980円(税抜)。先着約300万名は月額料金が1年間無料となります。

Rakuten Link アプリを使用すれば、国内通話はかけ放題。さらに日本全国どこでもデータ通信使い放題になっています。

楽天回線エリア(band 3):高速で完全使い放題(※)
パートナー回線エリア(band18):データ容量5GB/月、超過後は最大1Mbpsで使い放題

(※)但し、通信量が「1日」10GBを超えた場合は、通信速度が最大3Mbpsに制限されます

残念なのは、パートナー回線エリア(band18)では、5GB超過後は速度が最大1Mbpsまで制限されてしまうこと。楽天回線エリアは非常に狭いため、地方だとほとんどの方がパートナー回線エリアになってしまうのではないでしょうか。(最新のエリア情報は楽天モバイル公式ホームページでご確認をお願いします。)

富山西IC付近は楽天自社回線エリアだが…

北陸地方だと、楽天回線エリアは富山県の一部(北陸自動車道「富山西IC」付近など)。但し、ちょっと注意してほしいことがあります。

それは、楽天回線エリア内にいるからといって、かならずしも高速で完全使い放題になるband 3で受信するわけではないということです。楽天エリア内にいても、band 3の受信感度が悪い場合は、band 18で受信してしまいます。つまり、band 18で受信するということは、月5GBを超過した場合、最大1Mbpsの速度制限が入ってしまうということです。

そして実際に富山県内の楽天回線エリア(「富山西IC」付近から北側の「あいの風とやま鉄道線」にかけて)を適当にグルっと回ってみたのですが、なんとband 3で受信することは一度もありませんでした。

Rakuten band 18

ちなみに、京都の楽天回線エリアでは、場所にもよりますがしっかりとband 3を受信します。

Rakuten band3で受信

楽天の三木谷社長によれば、楽天自社回線(band3)については、令和3年3月までに人口カバー率70%を目指しているとのことです。エリア拡大だけではなく、すでにエリア内にある地域についても安定的にband3で受信出来るような基地局増強が期待されます。

富山県の楽天回線エリアでお住まいの方で、高速データ通信完全使い放題目的で楽天モバイルを契約予定の方は、十分ご注意下さい。また、富山県内で「band3で受信出来たよ」という方がいれば教えて下さい!

なお、受信bandの確認ですが、Android端末であれば「Network Cell Info Lite」などのアプリをGoogle Playからダウンロードする必要があります。上記もこのアプリを使用しての確認となっています。

2020年6月30日、楽天モバイルのキャリア回線申し込みが「100万回線」に到達したことが発表されました。月額料金2,980円が無料になるのは「先着約300万名」です。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。