日本通信「かけ放題3GB付」月額2,728円(税込)、かけ放題のみの最安はワイモバイル月額2,127円(税込)!
日本通信が、通話定額サービスの「合理的かけほプラン」を2020年7月15日から提供しています。プレフィックス番号無しの「かけ放題&3GBデータ通信」で月額2,728円(税込)。ドコモ系格安SIM(MVNO)でプレフィックス番号無しのかけ放題を提供しているのは、現在のところ日本通信だけ。
それでは本題です。今回の記事のメインは日本通信ではなく、ワイモバイルです。
「かけ放題のみ」の最安はワイモバイル2,127円(税込)
DSDV機種が普及して、もともとキャリア契約している方が、2回線目にプライベート用や仕事用の「かけ放題・通話のみ」の回線が欲しいという方が結構いらっしゃいます。そしてデュアルSIMのスマホで使いたい。通信はドコモ、au、ソフトバンクの高速通信を使用するので、かけ放題の「通話だけ」でいいよって言うパターンです。
ワイモバのケータイベーシックプランSSならかけ放題2,127円(税込)です。データ通信契約は不要で、通話のみプランで2,127円(税込)になります。内訳は、月額基本料が1,027円に、スーパー誰とでも定額1,100円を付加して、合計2,127円(税込)となります。
あくまでケータイプランです。通信契約も可能ですが、通信をするならスマホプランにした方がお得になります。
ケータイプランでもスマホで使用可能!VoLTEもOK!
ケータイプランでもスマホで使用することは可能です。いくつか注意点はあります。
ます、SIMのみ契約したい場合は、ワイモバイルショップに対象端末を持ち込む必要があります。原則、ワイモバイルのケータイ(Simply、DIGNO ケータイシリーズ、AQUOS ケータイシリーズなど)の持ち込みが必要になります。但し、持ち込みの契約(SIMのみの契約)自体を受け付けていない店舗もあるため、契約を考えている場合は事前にワイモバイルショップで相談した方がいいと思います。
「上記機種の購入を伴う」新規契約や機種変更、MNPは普通に出来ますが、当然、機種の購入費用がかかってしまいます。
また、ケータイベーシックプランSSはDSDV機種やDSDA機種で使用出来ますが、他社SIMフリー機種を使用した場合、「VoLTE」が出来るかどうかは機種に依存します。あくまでスマホでの使用は自己責任(VoLTEを含めて動作保証はなされていない)であり、すべての機種でVoLTEが出来るとは限りません。
VoLTEが出来ない機種の場合は3G通話のみになるため、2024年1月下旬の3G停波と同時に、当該機種での使用は不可となります。
HUAWEI P30はケータイプランでVoLTEが可能だよ!
ワイモバイルのケータイプランのSIMをHUAWEI P30に入れて通話してみましたが、VoLTEが可能でした。APNは以下のとおりです。なお、ケータイプランのSIMをスマホで使用する場合、データ通信は出来ませんのでご注意下さい。
名前:ims
APN:ims
MCC:440
MNC:20
APNタイプ:ims,default
APNプロトコル:IPv4/IPv6

ケータイプランを使用してのP30での通話画面。3G通話の場合は「HD」マークが付きません。
この記事へのコメントはありません。